合格体験記

40代男性

  • 氏 名:(Hさん)
  • 居住地:(新潟県)
  • 年 代:(40代)
  • 性 別:(男性)
  • 学習開始時期:(2021年8月頃)

 

社会福祉士を目指した理由

私は全く異なる業種から転職し、高齢者福祉分野で就労しながら、独学で介護福祉士と介護支援専門員資格を取得しました。約9年前から介護支援専門員として働いています。訪問相談業務で、高齢者福祉の垣根を超えて、障がい・児童福祉分野や生活困窮等の問題を複数抱える困難ケースが増えており、対応に苦慮することがあります。
私は福祉系の学校に在籍したことはなく、相談援助技術等をしっかりと勉強する機会がなかったので、社会福祉士資格の取得を目指し、基礎から勉強しようと思ったのがきっかけです。

使用した参考書等

・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック 共通科目編 (中央法規出版)
・社会福祉士国家試験受験ワークブック 専門科目編(中央法規出版)
・学習サポートシステム C-Learning

合格までの道のり

2021年3月にレポート課題提出が全て終わったのも束の間、4月の人事異動で、地域包括支援センターから居宅介護支援事業所に異動となり、職場環境や業務内容が変化したため、気持ちにゆとりがありませんでした。本腰を入れて勉強を開始したのは8月以降です。

人それぞれかと思いますが、私は学生の頃から、試験勉強は過去問題集よりも参考書に重点を置いていました。中央法規出版の『受験ワークブック』を長い期間かけて、特に不得意な分野は何度も読み返しました。過去問題集も購入しましたが、時間がなかったこともあり、ほとんど使用しませんでした。私は、参考書や問題集に何冊も手を出さずに、同じ書籍を何度も読み返す方法を選びました。

「学習サポートシステム C-Learning」はとても役に立ちました。仕事の昼休みや空き時間、就寝前など、いつでもどこにいても、短時間でも勉強できる手軽さが良かったです。試験直前は、「学習サポートシステム C-Learning」の過去問題や予想問題を集中して勉強しました。

これから受験する方へ

まずは「短い時間でもいいので毎日勉強することを続けること」です。仕事や家庭に忙しく、疲労があり辛いときは、15分でもいいので、毎日途切れることなく勉強したほうがいいです。そうすれば、覚えたことはそう簡単に忘れないと思います。

 試験前日は、試験会場に隣接しているホテルに宿泊しました。大荒れで気温が低い天気予報でしたので、大急ぎで予約しました。私以外にも、宿泊した受験生は多くいらっしゃいました。朝バタバタするのが特に苦手なので、とてもリラックスできました。過去に受験した、介護支援専門員試験も同様に、前日宿泊しました。

最後に、相談援助業務に関わっている方で、私と同様に社会福祉士資格を所持していない方は、資格取得を目指してはいかがでしょうか。

 最近は、「地域包括ケアシステム」「地域共生社会」「多職種連携」などの言葉にあるように、幅広い分野においての対人援助技術や専門知識が必要とされる時代です。私は幸いにも試験に合格しましたが、通信教育で使用した、社会福祉士養成講座のテキストを今後も時々読み返し、キャリアアップできるように努力しようと思います。

皆様、仕事に家事、育児にたいへんだと思いますが、「最後まで諦めず、我慢強く」勉強を続けていってください。

入学のご相談・お問い合わせはこちら!

電話番号025-240-4820

受付時間:
月〜金 9:00~17:30/土日祝 休業
※臨時休業を行う場合がございます。その場合には新着情報にてお知らせいたします。