合格体験記

20代 女性

・氏 名:(Iさん)
・居住地:(長野県)
・年 代:(20代)
・性 別:(女性)
・学習開始時期:(2022年8月以降)

社会福祉士を目指した理由

私は新卒で障がい者支援事業所に入職しました。大学では福祉関係とは無縁だったため、全く知識がない状態での入職となりました。そのため、制度に関する概要や基本的知識を習得したいと考え、社会福祉士の勉強をし始めたことがきっかけです。

使用した参考書等

社会福祉士国家試験のためのレビューブック(メディックメディア)
クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説(メディックメディア)
社会福祉士国家試験過去問 一問一答+α 専門科目編(中央法規出版)
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験過去問 一問一答+α 共通科目編(中央法規出版)
社会福祉士国家試験模擬問題集(中央法規出版)

参考書選びや使い方は全てYouTube動画を参考にしました。③、④を中心にしつつ②で実際の出題形式に慣れ、わからないところは①で調べる、⑤は難しめなので私は慢心が出てきた頃に自分の心を折るために使っていました。正直、合格するだけが目的なら⑤はやらなくても良いのですが、より高得点を目指すならやって損はないと思います。

合格までの道のり

国家試験の半年ぐらい前から勉強を始めました。1日の勉強時間は大体1時間〜休みの日は2時間程度です。正直やらなかった日もありますし、やる気によりまちまちでした。

8月:レビューブックを読む、何もわからないけど過去問をとりあえずやってみる。間違えたところに付箋を貼る(この時点では付箋だらけ)。

9月〜10月:一問一答を1日1〜2科目、全科目終えたら一問一答で間違えたところだけ解き直し。これも間違ったところには付箋を貼って、2回目で正解したところは付箋をはいでいく。
この時点で模試の成績は8月50%ぐらい、10月65%ぐらいでした。

11月:忙しいことを言い訳に正直何もしなかったです。有り体に言えばサボってました。

12月:9月10月の模擬試験の解き直しと解答確認、模擬問題集を一周。

1月:過去問題集一周、一問一答1日2科目最初から、レビューブックで問題集の付箋箇所の確認。

2月(試験直前):人物・年表対策としてレビューブックで人物を覚えるまで繰り返し確認(問題集の付箋箇所重点的に)、年表を印刷して出来事を書き込んで整理しつつ覚える(これは当日の直前に見直すことを意識して作る)。

前日:福祉教育カレッジ前日講座受講。前日はどうしてもソワソワするので、自分1人でヤキモキするより講座を聞くだけ聞いていた方が私は良かったです。そして前日講座で試験に出ると言った所は本当に出ました。

当日:付箋箇所の見直し、書き込みした年表の見直し、前日講座で出ると言われたところの見直し。直前見直しを最低限にするために付箋は大いに活躍してくれました。

これから受験する人へ

私の場合は、サボってしまう自分との戦いでした。カフェに行ってみたりファミレスに行ってみたり、あの手この手でどうにかやってきた感じです。やる気が出ない日はいっそ何もしないのもアリです。やる気出ないな…でもやらなきゃ…と罪悪感や不安を感じながらダラダラするのが1番良くないです。「今日はオフの日」と決めて、しっかり休んで次の日に備えちゃいましょう

そして当日、知らない問題が出てきても、時間をかけたってどうせ何も出ないので私は運と直感に任せました。あの羽生善治氏も努力した経験に基づく直感は有効だと言っています。もちろん、受験生の皆さんは今まで膨大な勉強をしてきて十分経験は磨かれています。自分の中に眠っている知識を信じて、知らない問題にもうろたえず自信を持って頑張ってください。

入学のご相談・お問い合わせはこちら!

電話番号025-240-4820

受付時間:
月〜金 9:00~17:30/土日祝 休業
※臨時休業を行う場合がございます。その場合には新着情報にてお知らせいたします。